妊婦歯科健診・マタニティー歯科

60490fd4a3ae114b77ff7f8ec54c14ac_s

妊娠中は虫歯や歯周病にかかりやすくなります。

なぜ妊娠中は虫歯や歯周病にかかりやすいの?

妊娠中はホルモンバランス・食生活が変化します。
つわりによって歯磨きが辛くなってしまう方も。
また、妊娠性エプーリスといって、歯ぐきに大きな出来物ができることもあります。

出産後しばらくは歯科にかかれない人が多い

妊娠中、「虫歯になってしまったけど、今は妊娠中だから出産後一息ついてから歯科受診しよう」と思っていると、思いのほか忙しくて全然受診できない、というお母さんの悩みをしばしば聞くことがあります。

育児をしていると「赤ちゃんを置いて外出しづらい」と考えるお母さんも多いかと思います。
外出しづらい時期に虫歯を作ると、なかなか通院が難しくて…と、つい我慢してしまう方も。

出産後しばらくは育児がとても忙しく、お母さんは外出しづらくなります。
安定期中に、あらかじめ虫歯や歯周病を治しておき、お口の環境を整えて安心して赤ちゃんをお迎えできるよう準備するのをおすすめします。

つぼい歯科クリニックのマタニティー歯科の特徴

●被曝量の少ないデジタルレントゲン

必要のない被爆を避けるため、基本的に診断にどうしても必要な場合しかレントゲン撮影をいたしません。
さらに、最新型のデジタルレントゲンを採用しています。
どうしてもレントゲン撮影が必要な場合でも最小限の被爆で済むようになっています。

●ご出産まで、ご出産後の通いやすさを重視した治療計画

初診カウンセリングで、ご出産予定日とその前後のスケジュールに合わせて、ご希望の治療日程についてしっかりとお話を伺った上で治療に入ります。

●お子様連れでも安心して通院できる

治療中にお子様が目の届く範囲から出ていかないよう、ご希望の方には個室をご利用いただけます。
また、少し大きなお子様の場合は、広々としたキッズスペースでトランポリンやボールプールなどで遊んで待って頂くこともできます。

キッズスペース

securedownload (3)

パウダールーム 兼授乳室

securedownload (2)

●ニオイが辛い時期も安心して通える

ニオイに敏感な時期に、「歯科医院独特の臭いが辛くて…」という方には、個室での診療をおすすめしています。

当院のアロマはアロマセラピーに詳しい薬剤師が、使う精油を選んでいます。

歯科医院独特の臭いの主な原因

  • アナログレントゲンの現像液
  • 入れ歯の材料
  • 仮歯の材料仮の詰め物の材料
  • 根治に使用する薬剤

つぼい歯科クリニックでは、デジタルレントゲンを採用し、なるべく臭いの少ない材料を採用しています。
さらに、個室をおすすめすることで、臭いが苦手な方にも快適に治療を受けていただけるよう工夫しています。
ニオイの出る処置後は、空気清浄機・アロマセラピーを使用しております。

●授乳室、オムツ替え室完備

出産後も安心して通院していただけるよう、ベビーベッドを備えた授乳室をご用意しております。
鍵の掛かる個室になっておりますので、お化粧直しや授乳、オムツ替えをしていただけます。

岩国市の実施しているおとなの歯科検診(妊婦検診)の券をお持ちの方は岩国市が初診料を負担してくれますので、券を使用される場合窓口負担はかかりません。

妊婦検診でご予約された患者さまには、
妊娠中、出産後、子育て中ママの歯科の疑問にお答えする、当院オリジナルの「妊婦さん用パンフレット」を無料でお渡ししています。

マタニティ―歯科に関する院長ブログはこちら